
生物は閉鎖空間に閉じ込められると、イジメをする習性があります
少子化にも関わらず増え続けるイジメ事件についてのニュース記事がありました。
↓
【娘の最期の作文、いじめなくすため 両親「一人じゃない。逃げて」】
人は一人じゃ生きていけない――。こう作文につづった埼玉県蕨市の中学2年の女子生徒(当時14)が、いじめを苦にして亡くなってから3日で20年になる。いまもいじめはなくならず、自殺する子どもが絶えない。文部科学省のまとめでは、2004〜22年度で少なくとも117人がいじめを受けて自ら命を絶ったとされる。両親は「娘の思いを子どもたちに知ってほしい」と願う。
■「告白ゲームいや」、ノートに書き残し
女子生徒は2004年6月3日の朝、亡くなった。学校側が同級生に聞き取りをしたところ、女子生徒が同級生から罰ゲームとして男子生徒5人に告白することを強要されていたことがわかった。亡くなる前日に1人に告白させられ、学校のトイレで泣いていたという。亡くなった日は、あと4人に告白させられることになっていた。ほかにも、仲がよかった友だち数人から突然無視されたり、うざい、きもいなどの言葉の暴力を受けたりしていた。
女子生徒は自宅のノートに「告白ゲームなんていやだ」などと書き残し、命を絶った。罰ゲームを主導した同級生を非難した一方で、ほかの生徒には「ありがとう」という言葉を残していた。
■ありがとうの意味は
両親は最初、ありがとうという言葉が理解できなかった。ただ、時が経つにつれ、娘の優しさだったと思うようになった。
友だちも本当は自分のことをいじめたくていじめたのではない。今度は自分がターゲットになるのが怖くて加担させられていたのだ。友だちも本当はつらかったのだと思いやりを持ったのだ、と。
■「一人のさみしさが複数でいることの楽しさへ」
女子生徒が書いた作文は葬儀の後、両親の元に戻った。人権を考える授業で書かれ、女子生徒が亡くなる前日に担任に提出したものだった。
「誰だって自分を否定されるのは嫌だと思うし、つらく悲しいと思います」
「イジメは自分をどん底まで沈めます」
「人は一人じゃ生きていけない。だから友達をつくる。一人のさみしさが複数でいることの楽しさへ変わる」
作文には、いじめに向き合った思いがつづられていた。
■「自分を嫌いにならなくてよかったんだよ」仏壇の娘に
女子生徒は、家族に学校の話をよくしていたが、いじめを受けていることは一切話さなかった。
父(63)は「家族の前では、いじめられている自分ではなく、いつもの自分でいたかったのだと思う」と話す。作文を読んだ時は「親としてわかってやれなかった」という悔しさと悲しさで止めどなく涙が流れた。
そして仏壇の娘に毎日、「自分を嫌いにならなくてよかったんだよ。あなたは世界で一番心の優しい、相手の気持ちを思いやることのできる子だったんだよ」と語りかけた。
■両親「よかったと思える日、必ず来るから」
両親は、いまもいじめに苦しむ子どもたちがいることに胸を痛める。子どもたちにとって、いまの人間関係がとても大切なことはよくわかる。でも、つらい子は、学校に行かなくてもいいと伝えたい。中学校に行けば、高校に行けば、大学に行けば、社会に出れば、違う世界が待っている。
「いじめられている子に原因があるわけではない。だから、いじめている子から離れてほしい。逃げてほしい。時間が経つのを待ってほしい。あなたは一人じゃない。よかったと思える日が必ず来るから」(貞国聖子)
6/2(日)朝日新聞デジタルより抜粋引用■「告白ゲームいや」、ノートに書き残し
女子生徒は2004年6月3日の朝、亡くなった。学校側が同級生に聞き取りをしたところ、女子生徒が同級生から罰ゲームとして男子生徒5人に告白することを強要されていたことがわかった。亡くなる前日に1人に告白させられ、学校のトイレで泣いていたという。亡くなった日は、あと4人に告白させられることになっていた。ほかにも、仲がよかった友だち数人から突然無視されたり、うざい、きもいなどの言葉の暴力を受けたりしていた。
女子生徒は自宅のノートに「告白ゲームなんていやだ」などと書き残し、命を絶った。罰ゲームを主導した同級生を非難した一方で、ほかの生徒には「ありがとう」という言葉を残していた。
■ありがとうの意味は
両親は最初、ありがとうという言葉が理解できなかった。ただ、時が経つにつれ、娘の優しさだったと思うようになった。
友だちも本当は自分のことをいじめたくていじめたのではない。今度は自分がターゲットになるのが怖くて加担させられていたのだ。友だちも本当はつらかったのだと思いやりを持ったのだ、と。
■「一人のさみしさが複数でいることの楽しさへ」
女子生徒が書いた作文は葬儀の後、両親の元に戻った。人権を考える授業で書かれ、女子生徒が亡くなる前日に担任に提出したものだった。
「誰だって自分を否定されるのは嫌だと思うし、つらく悲しいと思います」
「イジメは自分をどん底まで沈めます」
「人は一人じゃ生きていけない。だから友達をつくる。一人のさみしさが複数でいることの楽しさへ変わる」
作文には、いじめに向き合った思いがつづられていた。
■「自分を嫌いにならなくてよかったんだよ」仏壇の娘に
女子生徒は、家族に学校の話をよくしていたが、いじめを受けていることは一切話さなかった。
父(63)は「家族の前では、いじめられている自分ではなく、いつもの自分でいたかったのだと思う」と話す。作文を読んだ時は「親としてわかってやれなかった」という悔しさと悲しさで止めどなく涙が流れた。
そして仏壇の娘に毎日、「自分を嫌いにならなくてよかったんだよ。あなたは世界で一番心の優しい、相手の気持ちを思いやることのできる子だったんだよ」と語りかけた。
■両親「よかったと思える日、必ず来るから」
両親は、いまもいじめに苦しむ子どもたちがいることに胸を痛める。子どもたちにとって、いまの人間関係がとても大切なことはよくわかる。でも、つらい子は、学校に行かなくてもいいと伝えたい。中学校に行けば、高校に行けば、大学に行けば、社会に出れば、違う世界が待っている。
「いじめられている子に原因があるわけではない。だから、いじめている子から離れてほしい。逃げてほしい。時間が経つのを待ってほしい。あなたは一人じゃない。よかったと思える日が必ず来るから」(貞国聖子)
毎回、悲しいイジメ事件のニュースを見るにつれ、元いじめられっ子のいじめサバイバーである僕としては、非常に痛ましい気持ちになり憤懣やるかたない思いになります。
これだけ、世の中が人権人権と騒いでる割には、現代日本において一番の人権侵害である学校のイジメについては、事実上全くの放置プレーだからです。
例えば、上記の記事である告白の強要なら、大人なら強要罪に当たりますが、学校内だと告白ゲームという名称のただの悪フザケで終わりです。
他にも、僕が小・中学時代に見たり、受けたりしたイジメも大人が同じ事をすれば、普通に現行犯で即逮捕ですが、学校内では日常茶飯事でした。
しかし、唯一の教室における裁定者である筈の先生に言っても事実上スルーされて、何の解決にもならないばかりか、報復で前よりさらにイジメが酷くなるまでが全国の学校で起きてる救いようの無いシーンなので、いじめられっ子はただただ報復に怯えて、口をつぐむより他ありません。
そして、更に難しいのは、いじめられっ子自身が、イジメられてる事を親にも周りにも言えずにひた隠しにしてしまう心理にあります。
これは、集団では多数派になるのが正義であり、イジメられっ子は嫌われ者の弱いダメ人間だという、子供社会の社会的洗脳の所以です。
故に、認めたくないものです。自分が虐められているという事を。
子供ほど小さなプライドを守るのに必至になるものですから。
故に、八方塞がりになり上記の記事のお子さんのような最も悲惨なケースを選ばざるを得なくなるのでしょう。
しかし、このような虐められる方に原因があるという言い分は、強者による都合の良い詭弁でしか無く、何人たりともイジメられる理由にはなりません。
実際、しょこたんとかあのちゃんのように容姿端麗な才能あふれる人や多くのイケメン芸能人でも学生時代に壮絶なイジメにあった人も居ますので、ある意味、イジメられるかどうかは運なのです。
僕も、小学校でクラス替えになった時に、たまたまいじめっ子の前の席だった事でターゲットにされ毎日、どんなイジメが来るのか常にビクビクオドオドして、今日こそはイヤな事が何もありませんようにと神様仏様に祈る気持ちで学校に通ってましたね。
しかし、身体は正直なモノで、度重なるイジメのストレスでチック症になり、常に目をパチパチさせて咳払いをするようになってしまいました。
そんな僕を母が見て、目の病気になったのだと勘違いして総合病院に連れて行かれたのですが、当然に心の病気なので、なんの異常も無いとの診断でそのまま帰されました。
まぁ、僕のチック症自体は小学校を卒業するとあっという間に治ったので、今は生活に支障は無いですが、人間嫌いは一生続くと思いますね。
ただ、今から考えれば、そもそも学校という所は本当に異常な場所なんですよね。
大人の社会なら、暴行罪・傷害罪・強要罪・脅迫罪・窃盗罪・恐喝罪・器物損壊罪・名誉棄損罪・強制わいせつ罪に該当して刑法で逮捕される行為が、全て、イジメの一言で完全スルーです。
故に、学校は弱肉強食の完全無法地帯と化しています。
殆ど、マッドマックスのような、北斗の拳のような、暴力だけが正義の世も末の世界が、何故か、近代文明国にて現出しているのです!
そこは、腕力と集団で弱者をいたぶる事を実践出来る悪辣さと他人を陥れる能力に長ける能力によって序列が決まる、リアルアウトレイジの世界なのです。
例えば、いじめられっ子がいじめっ子を見ただけで、ガンつけたなと因縁つけられます。
いや、最早こんな輩は熊でしょ。
野生の熊が市街地に現れれば、駆除されますが、何と学校では、そんな猛獣と狭い教室で半日以上一緒に生活する事を義務付けられているのです。
また、必ず、イジメ問題のニュースが出る度に、〇ぬ位なら〇ろすつもりで戦えとかってコメントする輩が湧いて来ますが、僕はこんな意見が一番腹が立ちますよ。
子供の世界におけるいじめっ子といじめられっ子の体格差やケンカ慣れのレベル差の大きさを考えると、殆ど昔のコロシアムで人間がライオンと戦うのと同じ様なモノです。
若しくは、多数の熊でひしめいてるクマ牧場の檻の中にイキナリ放り込まれるようなモノで元より無理ゲーなのです。
大人だって、反社の事務所に一人だけ一般市民が監禁されて9年間一緒に過ごせと言われたら、まずギブアップでしょう。
それと全く同じ事が、こと学校においては、今も尚、日本中で平然と行われているのですよ。
しかし、現状の支配層は、誰一人この日本の学校の惨状を抜本的に改善して、人間として最低限の基本的人権すら守るという者が居ない状況です。
なので、緊急避難として、被害者側が転校するか不登校になる以外に現実的な対策が無いのが現状なのです。
転校時における莫大なストレスも、不登校での低学歴化によって被る、大人になった後の莫大な逸失利益も全て、被害者側だけが全面的に背負わなければならないのです。
オカシイでしょ!やっぱり。
世のいじめられっ子同士に告ぐ!
低レベルなイジメは本来、犯罪であり、我々が犯罪被害に遭う謂れは全くアリマセン。
然るに、日本の教育界においては、まだまだ人権意識が未発達な原始時代にも劣るレベルなので、諦めて、堪え難きを耐え忍び難きを忍び、地獄の学校生活を生き抜いてください。
大人になれば、お金があれば大抵の事は解決出来ます。
そして、お金を得る手段は、学校でイジメのストレスに耐える事に比べれば遥かに楽勝です。
指先一本で働かずに生活する方法だってあるのです。
それをFIREと言います。
FIREすれば、アタオカな連中と一緒に居る必要は全く無く、何をするのも全て自由です。
どうか、大人になってFIREするまでは、地獄の灰スクールから生き延びて下さい。
一番体格も刑法の知識も無い子供時代に、法律を守らない悪い奴らがやりたい放題の密室で12年も強制的に集団生活させるって、どう考えても児童虐待だよねと思われるイジメサバイバーはポチッとお願いします。
↓

にほんブログ村

セミリタイア ブログランキングへ