
若いうちに金を使ったんだから、歳取ったら貧乏になるのは当然でしょw
こんな事、言ってた輩はもれなく安アパート暮らしの金欠ジジイになってる法則 https://t.co/rq3ULGYyud
— 山中 一人 (@hitoriyamanaka) February 26, 2025
会社の飲み会等で、『若いうちは小金なんか貯めずに経験に投資しろ!』なんて言葉を、したり顔でアドヴァイスする上司や先輩が必ずいますよね。
まさに、上記の投稿のような、若いうちはドンドン遊べという奴です。
僕も20代から、会社でもドケチ根性丸出しスタイルを貫いていたので、『金は使ってこそ価値がある!』なんて言うウザイ先輩とか居ましたね。
しかし、若い頃から、ひたすらドケチライフで余った給料は株式投資の原資として、証券口座に入金し続けたお陰で、45歳でFIRE出来ましたし、マイホームのローンも完済して、10年間全く働かずに悠々自適ライフを送る事が出来ている訳です。
もしも、これが、浪費家の俗論に煽られて、若い頃からバンバン消費しまくってたら、未だに、毎月の電気代を払う為に、ランチ代すら払えずにカップラーメンを啜る奴隷社畜リーマン人生を強いられてた事でしょう。
それが、証拠に、若いうちは遊べ主義で毎週のように飲み歩いて、ローンで分不相応な高級車を乗り回してた先輩・同僚はもれなく、現在は安アパート暮らしの金欠ジジイに落ちぶれているようです。風の噂ですが、自己破産した人さえいます。
他にも若いうちは貯金より経験が大事論者の亜種として、超早期リタイアのドビンボーセミリタイアー達が居ました。
例えば、30歳で1000万リタイアしたミ〇さんとか、400万で底辺FIREしたゆうす〇さんとか、リタイア当時はメディア等でも取り上げられたりして話題になったりしましたが、刀折れ矢尽きブログも閉鎖して、結局FIREに失敗して食う為に労働人生に戻らざるを得なくなりましたね。
あれ程、労働はクソだ、貧乏でも自由気ままな人生を生きる今が大事だと、嘯いていたのに、やはり家計が許さなかったようですねぇw
なので、FIREを目指す目指さないに関わらず、若い人に力説したいのですが、ゆめゆめ、若者は貯金より経験を積め論には決して騙されてはイケマセン!
上記の甘い囁きは、実はセルサイドによる消費促進の為の罠です。
投資の意味を理解出来ず経済観念の無い愚かな日本人の多くは、大人による暗黒装置の仕組みを知らず、ただの浪費を経験とか自己投資とか言った詭弁で置き換えられ、コロッと騙されてしまい、あまつさえ、節約志向の人間にまでお節介にも浪費仲間に引きずり込もうとします。
しかし、よく考えて下さい。
仕事として愛想してるだけの嬢相手にアルコールを飲んだり、たかだか100万レベルの海外旅行なんかが、自己投資になる訳無いじゃ無いですかぁw
そんなしょーもない記憶なんて、あっという間に胡散霧消してしまいますよ。
精々、飲みの席で、若い頃の武勇伝話として、盛り盛りの法螺話をして、部下や後輩からウザがられるのがオチでしょう。
それよりも、その100万をタネ銭として、株に投資すれば、20年後には複利効果で何倍にもなって帰って来る事、請け合いです。
因みに、上記のシルバニアニキのポストでは100万の年利10%なんてたかが+10万円と小ばかにしてますが、100万円を年利10パーで20年間複利運用すれば、なんと672万円に膨れ上がります。
そして、その資産からも配当というビッグなおまけが毎年入って来ます。
毎年100万づつ積み立て投資していけば20年後には無事FIRE出来るのは、絵空事でもなんでも無く、僕を含めた多くのアーリーリタイアーのリアルです。
若い頃の100万こそ、時間というテコの原理を最大限生かせる点で、非常に貴重なのです。
どうか、若い頃の貴重なお金はツマラナイ浪費でドブに捨てるような事に使わず、将来の自分の手足となって稼いでくれる後に残る本当の資産に投資する事をおススメします。
そして、資本主義の国では、株式が一番、投資対象としては再現性が証明されています。
何故ならば、株とは会社の利益は全て、株主のモノと決められている証券だからです。
お金を貯める事の出来ない浪費家の与太話を人生訓にしてる奴ってウケるよねwと思われるお方はポチッとお願いします。
↓

にほんブログ村

セミリタイア ブログランキングへ