
日本でFIRE出来るのは、宝くじ当選者並みに難しくなるかも・・・
もしも金融所得課税30%になり総合課税化すると、実際はトンデモ無く負担が上がります。
先ず、総合課税化により、国民健康保険や国民年金加入が必須となる為、両方の負担率を計算すると、全国平均で所得の約20%も社会保険で取られる事になります。
これは、株式所得の場合、給与所得控除のような控除は一切無く、また会社負担分も無い為、所得割がまるまる株の利益について掛かって来るからです。
という事は、株の税率30%+社会保険税率20%=50%も株の利益から徴収される事になるのです!
今までなら、例えば、株の平均収益が年率5%だとして、そこから2割の税金を引かれても年率4%は確保出来ますので、FIREの4%ルールでライフプランを立てる事が出来ました。
なので、5千万あれば年間200万の不労所得生活が出来ますし、1億なら年間400万生活が可能でした。
しかし、これが半分になるとすれば、税・社会保険料引き後で年利回り2.5%になりますので、資産5千万の人は年間手取り125万円になりますし、1億もあってすら年間250万円しか残りません。
これでは、準富裕層の資産でも生保以下の生活を強いられ、億り人ですら月20万チョットのドケチ生活を強いられる訳で、最早夢のFIREでもなんでも無く、ただの貧困無職です。
完全にFIREブーム終了のお知らせです。
日本は、TOTOBIG宝くじにでも当たらない限り、全員社畜奴隷で人生を終了するしか選択肢の無い、夢もチボーも無い地獄労働国家になってしまうのでしょうね。
因みに、日本の証券税制の推移について見てみましょう。
↓

見て頂くと一目瞭然ですが、日本の証券税制はひたすら増税の歴史なのです。
そもそも昭和末期までは株の税金は原則非課税だったのです。
それが、当時のメディアや大衆の金持ち憎しの世論や政治家や税務当局の資産家増税路線により、キャピタルゲイン税が導入され株の利益に税金が掛かる事になってしまったのです。
それでも、売却代金の僅か1%で済んでいたのですから、今から見れば天国みたいな税率だった訳です。
やはり、当時の官僚も政治家も資本市場を絞め付け過ぎる事の弊害をまだ分かっていたので、今よりは課税する事について抑制的だったのでしょう。
ところが、小泉政権の時に一気に利益の10%課税に引き上げられ、今では20.315%にまで引き上げられてしまったのです。
こうして見ると、今と比べれば、僕はまだいい時代に投資人生を送れたので、何とか株でFIRE出来たんだなぁと思いますね。
これがもしも金融所得課税強化によって税率30%になり且つ総合課税になってしまえば今の若い人なんて、株でFIREなんて夢のまた夢になるんじゃないでしょうかねぇ。
この増税案のたちの悪い所は、税率が10%も上がることもさりながら、総合課税化によって社会保険料の約20%もプラスで徴収されるのが痛すぎるのです。
更には、非課税世帯からも外されてしまいますので、リタイア世帯にとっては追加負担増が待ったなしで襲って来ます。
そして、医療費負担も爆上がりします。
もう、泣きっ面に蜂どころじゃありませんね。
本当に導入されれば、多分、大多数の専業投資家は廃業せざるを得なくなる事でしょうね。
だって、リスクのある株式投資で儲けの50%も取られて、永続的な投資家活動が出来る訳無いでしょうから。
そして、毎年毎年、利益の半分が市場から強制徴収される訳ですから、年を経るごとに流入資金が段々細りになり、常に売り圧力が大きい市場になって、益々投資家が近寄らなくなる閑散相場になり、金融機関も投資家からは稼げなくなるので、収益の屋台骨が揺らぐことになるでしょう。
そして、またぞろ証券会社がバンバン潰れた、金融不況が到来し、失われた30年アゲインとなるのです。
そうなれば、もう日本経済は耐えられない事でしょうから、僕は、株式投資から撤退して、年金受給予定の10年後まで、ひたすら預金取り崩し屋として、虚しい人生を送るしか無いのでしょうねぇ。
どうか、投資家諸兄には、将来のFIRE民になる筈の若者の為にも、そして何よりも自分のFIRE生活の為にも、是非とも他人事と思わずこのクソみたいな税制が実現しないように反対の声を上げ続けて欲しいモノです。
ただ、日本では、株の税金については増税派以外の党がほぼほぼ皆無なのが、絶望的なんですよねぇ。
セミリタブログを見てると、今回の金融所得課税強化案について、毎年900万以上も利確しないので庶民には全然関係無いなんて、まるでひろゆきのように能天気な事を宣ってるブロガーが居ましたが、そんなのあっという間に全投資家に間口が広げられるに決まってるじゃないですか!
最初はごく一部だけと言って導入してから結局、全国民に投網をかけて丸取りするのが、今までの税務当局のやり口でしょうに。
浅はかだなぁと思って読んでたら、最後に相変わらず大きな含み損状態が続いてると書いてあったので、ひっくり返りましたよ。
流石、こんな最高の環境で含み損になる人なら、ホンの少し先の未来ですら想像つかないのも当然だよなぁと苦笑しましたね。
もしも金融所得課税が強化されたら、若者がFIREする難易度は爆上がり不可避だよなぁと思われるお方はポチッとお願いします。
↓

にほんブログ村

セミリタイア ブログランキングへ