2022年02月26日

全ての情報発信者はセルサイドです(断言!)

23130351_s (1).jpg
貴方は床屋に行って髪切った方がいい?と聞きますか?

セルサイドとは、金融用語では投資家に株式等の金融商品を販売する業者側の事ですが、これは証券業界だけにとどまらず、全ての商売人は客にとってセルサイドです。

彼等セルサイドの本質とは、貴方のサイフからお金を戴く事が最終目標という事です。

故に、セルサイドには基本原則があります。

それは、セルサイドの発する情報はすべからく、情報発信者に有利になるように取捨選択されているという事です。

つまり、彼等の発する情報は、商売人が有利になるように、メリットは強調され、デメリットはクレーム対策としてのアリバイ作りの為に表面的な事に抑えるようにバイアスの掛かったモノであり、本質的なデメリットには気づかないフリをして明かしません。

何を発信すべきか、そして何を隠すべきかは全て情報発信者側の手に握られているのですから当然です。

全ては消費者の購買意欲を掻き立てられるように、巧妙に作られたストーリーであり、多くの消費者はセルサイドの手の平で踊らされているのです。

JAROの言う「ウソ、大げさ、紛らわしい」が消費者には気づかれないように内包されているという事です。

例えば、車屋は本来の耐久年数よりも短い頻繁な買い替えを勧めますし、生命保険会社は過大な老後資金や教育資金を煽り、建築不動産業界は20年で住宅の価値はゼロになると洗脳し、美容室は2週間毎のカットを推奨します。

彼等セルサイドは消費者の不安を煽る事によって、必要以上の消費をさせる事が利益に直結するからです。

日本人の常識と思われているものは、大手メディアを通じて、セルサイドによる長年に亘る刷り込み工作によって作られているケースが非常に多いのです。

そして、商売人だけにとどまらず、評論家・書籍販売者・情報商材販売者・ビジネス系ユーチューバー・アフィブロガー・セミナー講師等、ありとあらゆる副業のノウハウを提供する情報発信者もセルサイドです。

彼らは貴方を養分とする事によって成り立つ職業だからです。

どんなに言葉巧みに、まるで読者と同じ立場のようなバイサイドのように装われても信じてはナリマセン。

考えてもみて下さい!何で毎月100万円も楽して稼いでるのに、見も知らない他人に貴重なノウハウを公開するのですか?

何でそんなに儲けてる人が、一生懸命、文章を考えて何度も推敲を繰り返したり、綺麗なランディングページを作り、無料メルマガまで発行したり、あの手この手でLINEの登録をさせるのに必死になるのですか?

もう一度、セルサイドの基本原則を思い起こして下さい。

情報発信者に不利になる情報は隠ぺいされていると言う事を。

彼等が一生懸命熱弁を奮ってノウハウを提供するのは何故なのか?

ただの運でしか無いか、再現性が無いか、もう既に旬を過ぎてるか、そもそも儲からないかの何れかという事です。

彼等は、自分がやっている副業の本質をよく理解してるのです。

株やFXに必勝法は絶対に存在しない事を。

せどりは自分の資本をリスクに晒しながらのブックオフ店員の劣化版でしか無い事を。

アフィブログは既に飽和してる事を。

故に、印税報酬や動画報酬やセミナー報酬やオンライン会費等、確実に稼げる方にシフトしたのです。

結局、情報発信者は貴方を儲けさせたいのでは無く、貴方から儲けたいのです。

折しも、プーチンショックの乱高下に青ざめた投資家が一縷の羅針盤を求めて、彼等セルサイドの情報を漁る光景が目に浮かびますが、彼らの情報は全て無意味です。

もしも、真実があるとすれば、電気代さえ稼げない位の完全ボランティア超過疎ブログぐらいでしょう。

友達0人の内向型人間でも働かずに生きていけるかを実証したいというエキセントリックな動機を持つニートブログはこう語っています。

無意味な情報を見るヒマがあるなら、長期チャートでも見てた方が余程マシでしょうと。


貴重な儲け話を他人に話すバカが居るわけ無いよねwと思われるお方はポチッとお願いします。
  ↓
にほんブログ村 ライフスタイルブログ セミリタイア生活へ
にほんブログ村


セミリタイア ブログランキングへ




posted by 山中 一人 at 18:40 | Comment(4) | 株式投資 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
2022年02月16日

5,500万円で42歳のリタイア可能ですか? ⇒ 全然可能です。 

4245914_s (1).jpg
社畜から脱出してからが本当の人生のスタートです!

以前にご相談された読者様から、再びアーリーリタイアのご相談を頂きました。
  
相談者 a 様より

何度もすいません。以前45歳位まで働いて6000万貯めるのがリタイアの絶対条件と山中様に回答頂いた者です。
また質問なのですが・・・
39歳、貯金4575万、1月と2月の未払いの給料が手取りで32万位。よって現時点の貯金は4600万位です。
失業保険が180万、退職金は恐らく自己都合となるため120万くらい。現時点での見込みの最大資産は4900万です。
以前は年間生活費を一人暮らしで180万としましたが、もっと減らして150万とします。爺になってから貰える年金は現時点で少し増えて月、5万7千円です。年金は免除して爺になってから貰える額は月、6万?と仮定します。
40歳から50歳まで個人年金の利息が最低でも理論上、月1万5千円入ってきます。
何なら、年間生活費を132万(月11万)、限界まで減らす覚悟もあります。
投資も積み立てNISAを始めました。今のところマイナスですが・・・。
この条件なら5500万、あと3年正社員で働いて(年200万貯める)
B型作業所など(月2万位稼ぐ)で適当に働いてリタイア出来ないでしょうか?
自分で考えて決めろと思われますが、気が向いたら回答頂けないでしょうか?
(現時点でのリタイア、「4900万」では絶対無理ですよね?)


おめでとうございます!リタイア試験に合格です!

まず逃げ切り計算機にて、以下の通りに数値を入力して計算してみます。
  ↓
※逃げ切り計算機入力条件
  現在の年齢42歳
  現在の貯蓄高5500万円
  年間利息0.5%
  年金支給開始までの年間支出額126万円
  年金受給開始後からの年間支出額150万円
  年金受給開始年齢65歳
  受給年金の月額6万円
  年間インフレ率0.47%
  受給年金額のインフレ連動「しない」
  の条件でシミュレートします。

入力条件の説明をしますと年間利息については前回同様に 0.5%にしました。
年間支出額については、65歳までは年間生活費150万−年間労働収入24万=126万円にしました。

結果は、93歳まで生きられそうです。

93歳まで生きられれば、充分ですね。

前回の相談に頂いてた条件の場合は、62歳で資産が尽きてた事を思えば、30歳超も逃げ切り年齢が伸びています。

ホンの僅かな前提の違いが、如何に大きな結果の差異を生むかが分かりますね。

その違いとは、年間生活費を180万円から150万円にダウンサイジングした事と、具体的な労働収入月額2万円を計画に入れた事と、資産額が5500万円に増えた事が、長期間で見れば大きく影響するという事です。

実際、贅沢をしなければ、独り身なら日本では年間150万でも十分暮らせますので、生活費カットしてでも、リタイアしたいという相談者様の覚悟の強さはきっと、リタイアライフを成功させる事でしょう。

因みに、「現時点でのリタイア、「4900万」では絶対無理ですよね?」という事で、その条件にてシミュレーションすると、82歳までは生きられそうです。

ぶっちゃけ言い辛いのですが、相談者様が82歳なら、御尊父様はもうみまかられている訳で御実家は既に相続されておられる筈。

だとすれば、家賃も要らなくなる訳で、実は、今すぐにでもリタイアしても全然OKです。

どちらを選ぶかは、個人の価値観によりますが、死んだ後のお金や取るに足らない安心感よりも、現世の自由が大事という自分なら、今すぐダッシュで退職届を出してますね。

なんせ、自分の場合、65歳まで生き延びれる試算結果で喜んでリタイアライフに突入しましたから。

死後の世界の財産を貯める為に、ストレスを感じてまで働く必要ってないよねと思われる同士はポチッとお願いします。
  ↓
にほんブログ村 ライフスタイルブログ セミリタイア生活へ
にほんブログ村


セミリタイア ブログランキングへ




posted by 山中 一人 at 19:06 | Comment(12) | アーリーリタイア | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
2022年02月13日

ギャンブルと投資の違い

4671417_s.jpg
貴方が投資してるつもりの株式や為替がカジノのルーレットと本質が一緒だとしたらどうする?

よく投機(ギャンブル)と投資の違いは何かと問われ、短期投資がギャンブルで長期投資が投資と言われますが、厳密に言えば順番が逆です。

両者の違いをより本質的に言うならば、ギャンブルとは期待値がマイナスのゲームであり、投資とは期待値がプラスの経済行為という事です。

何故、ギャンブルの期待値は必ずマイナスかと言えば、プレイヤー同士や胴元との間でゼロサムゲームの金のやり取りをするだけなので、長くやれば大数の法則により控除率の分だけ必ず負けるからです。

FXや商品先物や株のデイトレードは、一見すると金融市場という経済行為と同じ場所にお金を投じてますが、短期に取引を繰り返す為に、スプレッドや手数料等の控除率が大きくなりすぎて、期待値は必ずマイナスになります。

つまり、パチンコや競馬と本質的には変わらず、取引を繰り返していけば、最終的に資産を失う宿命にあります。

一方、株式の長期投資が経済行為と言えるのは、懸命な長期投資家に入るお金の出どころは、同じ投資家のサイフでは無く、投資先の労働者が汗水出して働いた労働に拠っているからです。

資本主義とは、労働者が頑張って働いた利益は100%資本家=株主のモノになるという契約により成り立っている社会です。

会社が上げた利益はビタ一文とも社員や経営者のモノではありません。

例え、倒産の淵から会社を救い、会社に莫大な利益をもたらした経営者であったとしても、それを株主の許可なく自分のポケットに入れれば、日産のゴーン氏のように逮捕されるのです。

故に、株式投資はギャンブルでは無く、経済行為なのです。

よく、日本人の多くは、株なんてギャンブルだと言って忌避してるのは、そこの違いを根本的に理解していないからです。

本当に株がギャンブルなら、世界中の年金基金や金融機関が何十年にも渡って運用出来てる筈は無いですから。

株の長期投資家の資産が増加し易いのは、多少の売買タイミングや銘柄選択の失敗でも、時間が味方してくれる事により、大なり小なり会社が利益を上げてくれ、その富が投資家のモノになるからです。

但し、労働者から資本家へ移転する筈の富もたった数時間から数日で生み出される訳は無いので、短期投資では経費分だけ必ず控除率はマイナスになるというだけの話です。

一方、為替FXや商品先物がムズイのは、それそのものは何ら富を生み出さない為、ただただ、自分の買値より高く(売りの場合は逆)買ってくれる人を待つしか無いからです。

未来の価格を当てるのは、ルーレットが止まる目を当てるのと全く同じで、ギャンブルでしか無いのです。


自分が果たしてギャンブルをしてるのか投資をしてるのかを知りたければ、その利益の出どころがどこかを考えれば、おのずと答えが見いだされる事でしょう。

素人デイトレーダーの多くは、高度な金融取引をしてるつもりでも、実際は競艇場でアホ面下げて叫んでる低能オッサンとやってる事は変わらないんだよなぁwとご理解頂けたお方はポチッとお願いします。
  ↓
にほんブログ村 ライフスタイルブログ セミリタイア生活へ
にほんブログ村


セミリタイア ブログランキングへ




posted by 山中 一人 at 22:01 | Comment(6) | 株式投資 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
2022年02月03日

FXのデイトレで日本一周とかバ〇すぎウケるw

いやぁ〜久々にホームラン級のお馬〇さんを発見しました!
   


旦那さん37歳、奥さん62歳の夫婦なんですが、二人でキャンピングカーで日本一周する為に、旦那さんは空調工事の自営業を廃業して、奥さんも自営スナックを廃業されました。

そして、日本一周中の生活費は、ユーチューブと旦那さんの投資で稼ぐ予定で去年の3月に出発されました。

ユーチューブの方は、25歳差の超々逆歳の差婚という物珍しさもあってか。月10万超の収入があったみたいです。

しかし、肝心の投資の方はというと、大損こいて自己資金を失うばかりか、数百万の借金を背負われました。

上記動画では、その顛末の一部始終を語っておられますが、この旦那さんのあまりの能天気ぶりにビックリしました。

以下、旦那さんのセリフを要約して文字おこしします。

旦那曰く、「日本一周をする上で旅をしながらできる仕事はなにかと考えていた

旅をしながら自由な時間、好きな時に仕事ができるというので見つけたのが投資だった

投資ならパソコンもしくはスマホがあればどこでも出来る

私がやってる投資はFX

株式市場は9時〜15時までなので日中に観光ができない

FXなら株と違い夜の時間にできる仕事なので都合がいい

一番最初はお金をかけずに手法とか資金管理とかルール作りとかを勉強した

インターネットとか本とかで見ると割と簡単に書いてあるんですよ。こうすれば勝てるって

私もやっぱり早くものにしたいというのがあったので、こういうやり方をすれば勝てますよっていう有料の情報商材を買った

まずは少ない金額をかけて様子を見たら、どんどん自分でも勝てるんじゃないかっていう思いが強くなってきた

日本一周を始める前にちょっと勉強して

日本一周を初めてそのままリアルトレードを開始した

最初は少額投資で1000円ぐらいから始めたんですけど、これじゃ全然埒が明かないと思って、どんどん金額を1万円に上げたり、5万円に上げたり、10万円とか一回でかけた

本来、情報のやり方通りにやると一日に一回とか一週間に数回しかトレードチャンスってないのだけど、自分はそういうルール通りにできなくて、1日にたった一回のために待つこともできなくて、全てがチャンスに見えちゃうから一日に10回とか20回とかトレードしてしまった

一回1万円をかけていたとしたら一日20回やって全部負けてしまったら20万円の損失になっていき、自分がやってる情報自体がダメなんじゃないのか?という疑いも出てきてしまい、高額セミナーにまで手を出すようになった

中には詐欺っぽいやつにも引っかかってしまって

それだけでも30万円近く持っていかれたっていうホント恥ずかしい話もある

そういうものをどんどん繰り返してると、ものすごい損失を負ってしまった

借金額は奥さんの身内が心配するので伏せますが、一年働いて稼げば返せる金額

ここから旦那さんの言い訳が始まります。
  ↓
でもFXって投資家(トレーダー)っていう職業になるんです

トレーダーになるためにはどうしても通らないといけない道があり、それがこういう大きな負けを経験するってのが有るんです

その道を通っても(つまり大きな負け)そこで諦めずにやれたら勝つトレーダーになれる

最初の負けでも、そこで諦めなかったら絶対に成功の道っていうのが待っている

今、負債を抱えているんですけど、この負債って通る道なんで、自分の中では負債って思ってない

この失敗はユーチューブとかで活躍されてるFXトレーダー達はほとんど経験されている

Twitterにて、FXで今稼いでいる方から応援のメッセージを頂いて、その方も成功する道にはほとんどのトレーダーは500万〜1000万円の大きな負けをおって、そこから諦めずに頑張って今成功していると言われた

自分自身もそんな成功者の道をたどってるって本当に思ってる

今までは本気で勉強してなかったけど、ここまで落ちて、やっと本当の勉強を今やっている

だからこれを続ければ、成功が待ってるはず

大きな負けを経験する事によって、これからは何をしなきゃいけないかって分かったんですよ

それははデモトレードで勝つ事

デモトレードで100万円を200万円にする

そこから本当の自分のリアルのお金を倍に出来るっていう事にチャレンジする

働きながらあと8か月ぐらいでちゃんと食べていけるぐらいのFXトレーダーになれるようにこれからやっていきたい

てな事をこの旦那さんは、ユーチューブ上で奥さんの隣で滔々と語っていました。

その後の動画で、旦那さんは相続した実家を350万円で売り、FXで作った借金数百万のうち高利のカードローン200万円だけは奥さんに言われて返済されたとの事です。

結局、旦那さんの方は空調会社に再就職して、現在は日本一周を中断してるみたいです。

皆さんどう思われたでしょうか?

もう、ツッコミどころ満載でどこから指摘すれば良いのか忘れる位ですね。

とにかくFXで失敗する全てのダメな人のパターンを体現しておられてます。

まずFXのデイトレードは投資でもなんでもなくただのギャンブルです。

ギャンブルが仕事の筈はアリマセン。

次に、FXに必勝法は無いですし、ましてや有料商材や高額セミナーで勝てる筈無いじゃないですかw

そんなモノで勝てるなら、他人に教えず自分で巨万の富を築いてますよ。

更に、そもそもFXでまともに勝てた事も無いのに、仕事を辞めて日本一周を全くやった事の無いFXで食って行こうなんて、無謀過ぎて全く理解不能です。

自分が株で食って行こうと思った時でさえ、20数年以上に渡る成果と、例え投資利益が全くゼロでも資産の取り崩しで食っていけるとの算段があってやっとリタイアに踏み切った位なのに。
それでも、一部の億り人から無謀過ぎると笑われた位ですよ。

この旦那さんのやってる事は、自分も将棋のルールを知ってるから将棋のプロになれると言って、藤井4冠と平手で賭け将棋をするようなモノです。

もしくは打ちっぱなしゴルフしかやった事が無いのに、松山英樹と賭けゴルフして食っていくというのと同じ事を言ってるのです。

何故、全く何のエッジも無い、ド素人が巨大なマネー市場で勝ち残れると思えるのか?その自信は一体どこから来るのか?

1日に一回しかない買いルールさえ守れないような超意志薄弱人間なのに。

因みに、この旦那さんはルールさえ守れば勝てると思い込んでるフシがありますが、ルールを守るのは相場において必要最低限の条件ですからね。

永遠に機能するルールなんて相場に存在する筈もありませんから、相場状況に合わせて、適宜微調整や新しいルール作りも必須ですから。

そして、その優位性のあるルールは当然オリジナルで自分で構築しなければなりません。

他人に教えるバカがこの世にいる筈が無いからです。

しかも、今FXで食えてる人でさえ、3年〜5年で淘汰され10年生き残ってる人なんて殆ど居ないのが短期投資の現実ですから。

なぜなら、スプレッドや税金を考えれば、FXは不毛なマイナスサムゲームの世界だからです。

FXの何が難しいかというと、買い方と売り方で金銭をやり取りするだけなので、FX自体が富を生む事は無いからです。

そして、旦那さんの、「成功者も過去は失敗してるから失敗してる自分も成功の道を歩んでる」という、トンデモ迷理論には開いた口が塞がりません。

よく失敗は成功の母とか言いますが、意味が違いますからw

顔も知らないトゥイッター民からの無責任な気休め成功体験なんかをそのまま真に受けるとか、ウブにも程があるというか、まぁ、本当にいい人ばかりに囲まれて生きて来られたのですねぇw

そもそも、情報商材や高額セミナーを基にしたFXトレードの失敗は投資の失敗ですらアリマセン。

それ以前のただ、カモられて詐欺られただけです。

自立して、きちんと規律あるトレードを出来るようになってこそ、初めてトレードをやった経験にカウントされます。

それから、デモトレードは百害あって一利なしです。

例えデモトレードで億の利益を稼ごうが、リアルトレードとは全くの別物ですので、なんの意味もアリマセンから悪しからず。

それすら理解出来ないのに、たった8か月の勉強でプロのFXトレーダーになれるとか笑止千万です。

どこの世界に、その道で食って行くのにそんな僅かな時間で食える職業がありますか?

ましてや職業ですらないFXトレーダーなんてプロギャンブラーになろうとしてるのと同じで、特別に生まれ持った、天賦の才能と宝くじ級の強運が備わった選ばれし者だけが、たまたま運の良い時期にたまたま成っているだけです。

高額セミナーに嵌るようなアン〇ンタンには一生無理な世界ですよ。

それから旦那さんは勉強をすれば勝てると思い込んでますが、方向の違う勉強なんて何万時間やっても無意味ですからね。

借金まで背負う位の高い高い勉強代を払ったのに、上記の事が全く理解できない程に理解力の無い人なのに・・・

もしも、この旦那さんが拙ブログを見られる機会があるとすれば、下記ブログ記事も読んで、一度自分が何をやろうとしてるのかを考えてみられる事をオススメします。(まぁ、理解出来ないとは思いますが・・・)
  ↓
デイトレードは神様しか儲からない!

内向型人間が贈る株式基礎講座(第6回)

FXの魅力がハイレバだなんて思ってる人は、絶対に取引しない方がいいよ(^_-)-☆

株式投資で8割が負ける理由


最後に久しぶりに爆笑させて頂いたお礼に題材のユーチューブチャンネルを紹介します。
   
25歳逆年の差夫婦【キャンピングカーで幸せになろう】


何のエッジも無い中年のオッサンが何の根拠も無く、宝くじ級の僅かな成功者に自分もななれると思い込む自信がどこから来るのか全く謎過ぎると思われるお方はポチッとお願いします。
  ↓
にほんブログ村 ライフスタイルブログ セミリタイア生活へ
にほんブログ村


セミリタイア ブログランキングへ




posted by 山中 一人 at 19:47 | Comment(12) | 株式投資 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする